MENU
TEL LINE 24時間メール問い合わせ

整体サロンの言葉の意味?

何故【整体院Hygge】ではなく【骨盤矯正サロンHygge】なのか?これは私の偏見なのかもしれないのですが、◯◯院という言葉は何となく固いイメージがありませんか?サロンという言葉の語源には『人が集まる場所』という意味があるのだそうです。その為整体院ではなくサロンという言葉にした。という経緯があります(^-^)

 

Hyggeの整体の特徴は?

Hyggeの整体の特徴は【期間】や【回数】を明確にする事を重要視しています。こちらをご覧頂いている方の中にも整体院や接骨院(整骨院)に通った事があるけどどの位の期間(回数)通った方が分からない・・・というお悩みを持った事がある方もいらっしゃると思います。その為Hyggeでは5回、10回、15回という3つのプランを揃えています。

1~5回は不調の改善、6~10回は改善した後の良い状態を維持する為、11~15回は疲労が溜まりきる前のメンテンナンスを目安にさせて頂いています。

メディアに取り上げられた事もあります(^^)

サルビアの整体は産後骨盤矯正サロンという屋号もあってか様々な場所でご注目頂いています。最近ではメディアにも取り上げて頂く機会もあり、中原区の地域情報誌である【タウンニュース】や有名な育児情報雑誌である【ひよこくらぶ】にも掲載頂く機会がありました。

 

悩まされた事がない。という人が居ないほど肩こり腰痛頭痛をHyggeの整体では整えさせて頂いています。他にも病院に行くほどの辛さではないんだけど何か本調子ではないんだよな・・・という不調にお悩みの方は産後の自律神経の働きの乱れや不調によりホルモンバランスが崩れる事により、その様な辛さが出ている可能性も高いです。Hyggeの整体では自律神経の働きに深く関わっている頸椎(けいつい)という首の骨へのアプローチや身体の土台ともなっている骨盤のバランスも整えながら筋肉の緊張を緩めていく整体を採用しています。もし今迄骨盤から調整する整体を受けた事が無い方は是非一度Hyggeの整体を受けてみませんか?皆様のご利用・ご来店をお待ちしています!

整体てどんな事をするの?

整体業界は色々な手技や施術方法が確立されている為、一言で整体院や整体サロンといっても様々なやり方があります。その為選ぶ側のお客様からすると【何処に行けばよいのか分からない】というのが正直な気持ちだと思います。その為、整体院の口コミを調べてみたり、大手ポータルサイトさんの評判を見てみたりなど様々なリサーチをして頂いた上でお決めて頂いていると思います。Hyggeの整体は【骨格・骨盤のバランスを整え骨格の上に乗っている筋肉の緊張を緩める】という事をベースに行っています。肩こりや腰痛などの辛さは基本的に筋肉の異常な緊張などにより出ている事が殆どです。その為筋肉の緊張を緩めてあげるだけでも勿論ある程度辛さを取り除いてあげる事は可能です。しかし筋肉の緊張が【何故?】出てしまっているのか?を考えるとそもそもの身体の土台が歪んでしまっているから・・・という事が挙げられます。例えば普段立ち仕事の方が右足にばかり体重をかけて立っていたらどうなってしまうのか?バランスが傾いてしまう事は想像できると思います。育児中のお母さんはオムツ交換、授乳時の姿勢、抱っこなど様々な場面でバランスを崩しやすい環境に身を置いています。育児をしている中で姿勢に気を付けるというのは困難な事なのでセルフケアメンテンナンスを含めた整体でのケアというものの重要性が増します。是非症状が辛くなったら整体に行こう。ではなく辛くなる前にメンテナンスをして辛くならない身体作りのサポートをさせて頂けると嬉しいです!

オススメのコースメニューはこちらからご確認下さい!